ジョギングを開始して10日ほど経過したので第1回目途中経過報告をしようと思う。
体重
体脂肪率
内臓脂肪レベル
基礎代謝
BMI
体年齢
全身の皮下脂肪率
体幹の皮下脂肪率
両腕の皮下脂肪率
両脚の皮下脂肪率
全身の骨格筋率
体幹の骨格筋率
両腕の骨格筋率
両脚の骨格筋率
【10日前の数値との比較】
体重:58.1kg → 58.3kg
体脂肪率:22.3% → 16.1%
内臓脂肪レベル:3.0 → 3.0
基礎代謝:1424kcal → 1450kcal
BMI:19.0 → 19.0
体年齢:20 → 18
全身皮下脂肪率:14.7% → 10.9%
体幹皮下脂肪率:12.6% → 9.2%
両腕皮下脂肪率:22.8% → 17.6%
両脚皮下脂肪率:22.4% → 16.7%
全身骨格筋率:34.7% → 36.4%
体幹骨格筋率:27.4% → 30.4%
両腕骨格筋率:40.9% → 41.8%
両脚骨格筋率:51.9% → 53.5%
※測定は正確性を高めるため3回行っている。改悪したとこは
赤字、変化無しは
黒字、改善したとこは
青字で表記
それまで運動という運動をしていなかったけど、10日間、1日4kmほど走ってたら数値は大分マシになってきた。
というかちょっと改善し過ぎな気がする・・・特に体脂肪率とか体脂肪とか体脂肪とか←
これが単なるデブは痩せるのも早いってやつなのか、計測の仕方が悪かったのか・・・ただし、記載のとおり計測は3回行っており、体脂肪率でいうと0.2%ほどの誤差は出たけど、大きくずれることはなかった。
まぁ次の計測結果をみればわかることだと思うけど。あ、明日からはジョギング→ウォーキングになります。
というのも粗相をしてしまい、足の裏をガラスでスパッとやってしまったため。