MacBook Pro(非Retinaモデル)はユーザー自身の手によるメモリ換装をApple公式で認めており、自分も純正メモリ4GB→8GBに交換していた。
で、度重なる不具合の結果交換品を送ってもらい、不具合機を返却することになったためメモリを8GB→純正4GBに換装したため手順を紹介。
手順1.まずメモリ換装に必要なドライバーと換装するメモリを用意する。僕はこちらの商品を買った。決め手はレビューの評価が概ね良好だったから。
![]() | アネックス(ANEX) 精密ドライバーセット マイナス・プラス6本組 No.900 兼古製作所 売り上げランキング : 53 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | Transcend JetRam ノートPC用増設メモリ PC3-12800(DDR3-1600) 8GB KIT(4GB×2) 永久保証 JM1600KSN-8GK トランセンド・ジャパン 売り上げランキング : 529 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
手順2.準備が整ったらいよいよMacBook Proの裏蓋のネジを外して開ける。使用するドライバーは上記の製品の場合+00。
※使用されているネジは2種類あるようなので、どの箇所のネジだったか後から判別できるようにしておくこと。