ドコモが『カケホーダイ』『ずっとドコモ割』といった新料金プランを発表しました。
ドコモが通話定額プランを発表!
ドコモが『カケホーダイ』『ずっとドコモ割』といった新料金プランを発表しました。
完全?なる通話定額プラン『カケホーダイ』
長期利用者を優遇する『ずっとドコモ割』
やはり目玉は『カケホーダイ』じゃないかと思います。
以前ソフトバンクが通話定額プランを発表していましたが、1回の通話が10分以内で、かつ月あたりの回数制限があるなど、正直魅力があるのか?といった議論が至る所でされていました。
実際KDDI(au)の田中社長からもこのソフトバンクの通話定額プランに対し「あれ高くない?」といった強気?な発言もされており、正直ノラもあれは本当の意味での通話定額にはほど遠いだろうと思っていました。
今回ドコモが発表した『カケホーダイ』は、ソフトバンクのプランと異なり、何分だろうが、月何回だろうが定額の2,700円/月(スマホの場合)で通話し放題です。
※ソフトバンクの場合も、1回あたり10分を超える通話の場合、1度9分くらいで切ってもう一度掛け直せば通話定額ですが、正直かなり面倒ですし、通話相手によっては1度切るということが失礼だし出来ないという場合もあります。
SkypeやLINE電話、050Plus、楽天でんわなどの通話アプリの普及もあり、ついにキャリア通話が定額になる時代が到来!凄く嬉しいです。
不満点をあげるとすると、今回同時に発表された月2GB制限の『データSパック(月額3,500円)』と通話定額の『カケホーダイ(2,700円)』にIPS料金や各種割引を使ってスマホの月額料金は5,900円からと発表されていますが、このデータ通信料金がちょっと高くない?って感じでしょうか。
MVNOのSIMだと、月2GB制限で約1,500円ですから、MVNO各社と比べると倍以上の3,500は高く感じません?かと。できれば2,600円(MVNOより千円高)くらいに抑えて欲しかったです。
あとは先日当ブログでも紹介したMNP利用客への高額キャッシュバック、長期利用者の不公平問題へのある種の対策でしょうか、長期利用者への割引として『ずっとドコモ割』が新たに作られたのは素晴らしいと思います。
※残念ながらノラは8年利用したドコモからauに乗り換えてしまったわけですが・・・もう少し早く発表されてたら・・・!とちょっと悔しい(苦笑)
おそらく今回のドコモの発表を受けて、auやソフトバンクも似たようなプランを発表すると思いますので、今後キャリア通話は定額が当たり前になってくると予想してます。消費者として素直に喜べる発表だったのではないでしょうか。^^
該当ページ:ドコモ(報道発表)
スポンサーリンク