新型MacBook Pro Retinaディスプレイモデルへの買い替え検討中
2014/4/30 Mac
本日発表&販売開始したMacBook Pro Retinaディスプレイモデル。
前モデルと比較して
・インテル第4世代CPU「Haswell」搭載により処理速度が90%高速化
・バッテリー起動時間は7時間から9時間へアップ
個人的にはバッテリーの起動時間がアップしたことで購入意欲が高まった。
現在メインPCとして利用しているPCは「MacBook Pro 13インチモデル(2012年6月発売モデル)」で、メモリを4GBから8GBへ換装し、BootCampでWindows 8.1 ProとMac OSを使い分けている。
購入時の予定ではきっちり3年、途中でHDDをSSDへ換装しつつ使用するつもりだったが、Retinaディスプレイへの憧れが捨てきれず・・・
もし買い替えるとなれば今使用しているMacBook Proをヤフオクに出品しMacBook Pro Retinaディスプレイモデル購入費の足しにしようかと画策中。
まぁまずヤフオクで今使用しているMacBook Proを売ってからの購入かな。あ、もしMacBook Pro Retinaを購入した場合は新しいiPadはminiを購入すると思う。
関連記事
先日注文したMacBook Airのカバーは残念ながら・・・【報告】
先日紹介しましたspeckのMacBook Air 11インチ用カバーですが、残念ながらAmazonで販売されていたものは、マーケットプライ...
MacBook Proのメモリ換装手順を写真で紹介
MacBook Pro(非Retinaモデル)はユーザー自身の手によるメモリ換装をApple公式で認めており、自分も純正メモリ4GB→8GB...
新型Mac miniを待ち続けて早数ヶ月・・・気づけば現行型の価格上昇
新型Mac miniを今か今かと待ち続けているノラです。現行Mac mini。発売は2012年10月24日だった…現行のMac miniが発...
MacBook Proのメモリを16GBへ換装してみた
先日お伝えしたように、Macで仮想化ソフトを使ってWindowsを利用するのに、メモリ4GBではちょっと・・・というシーンがありました。そこ...
MacのメモリやHDDをSSDへ換装した場合の保証についてAppleに問い合わせてみた
売りに出そうかと思っていたMacBook Proにハード面での不具合が発生したためこの度Appleへ修理に出すことになった。いざ修理依頼をす...
MacBook Air と MacBook Pro(非Retina)のベンチマークを測定・比較してみた
先日購入したMacBook Air 11インチ現行(2013年6月発売)モデルと、MacBook Pro 13インチ非Retinaディスプレ...
ESET パーソナルセキュリティをインストールしてみた
以前紹介しましたが、セキュリティソフトの「ESET パーソナルセキュリティ 3年版」をやっとインストールしました。 で、せっかくなので...
MacBook Airを傷から守る!speckのカバーをぽちってみた
先日購入した初MacBook Air。大事に大事に、それこそ愛娘のように大切にしたいということで、“speck” というメーカーの本体カバー...
2014年版新型Mac miniの2月発売はどうなった?実は4月~7月に発売だという予想が
いやー・・・残念でしたね。当ブログでも紹介したのですが、ベルギーの小売店だったかな?がAppleの新型Mac miniが2月に発売予定だと商...
Mac mini 2014年版は今月中に発売見込み 【Mac miniの魅力・購入時の注意点etc】
新型Mac mini を待って待って待ち続けて…もう2月です。ここまで来ると半ば意地になっているので現行型 (といっても2012年版) を購...
修理に出していたMacBook Proが再び不具合を起こした
先日修理から戻ってきたMacBook Pro。綺麗にクリーニングもされており、ワクワクしながら使っていたんだけど、また同じ不具合が出てしまっ...
MacBook Pro Mid 2012のWindows エクスペリエンス インデックス
先日当ブログをご覧になった方から質問をいただきました。質問内容は「MacBook Pro Mid 2012にParallelsを使ってWin...
価格.comでMacBook Airが8,290円!?
価格.comから現行MacBook Air 11インチモデルの値下がり情報メールが届きました。現行MacBook Airは、過去最安値で76...
Windows XPサポート終了は4月9日!その前に買い替えオススメPCを紹介
MicrosoftによるWindows XPのサポート終了が4月9日に迫っています。中小企業へ行われたアンケート結果によると、アンケートに参...
MacBook Air 11インチカスタマイズモデル開封の儀!
先日紹介したとおりいろいろ悩んだ末、Apple MacBook Air 11インチメモリカスタマイズモデルを購入したので開封の儀を行いたいと...
仮想ソフト『Parallels Desktop 9 for Mac』を購入&メモリ4GBでも動くか検証してみた
MacでWindowsを利用する方法としてAppleが公式で用意している『Boot Camp』以外に、ParallelsやVMware Fu...
メインPCとしてMacBook AirかMacBook Pro Retinaの購入を検討
最近メインPCとしてMacBook Pro 13インチモデルからMacBook AirかMacBook Pro Retina 13インチモデ...
MacBook Proでオンラインゲームができるのか?
『MacBook Proでドラクエできますか?』とか『FF ⅩⅣをやりたいんですけどMacBook Proでもできますかね?』といった質問が...
修理に出していたMacBook Proが戻ってきた【修理の流れ】
Appleの工場に修理に出していたMacBook Pro 13インチモデルが修理から戻ってきた。まず今回起こった症状は、Wi-Fi接続が1分...