ドコモ2013年冬モデルの発売日と価格をまとめてみた
先日ドコモ2013年冬モデルの第一弾としてLGのG2 L-01Fが発売された。
そこで他モデルがいつ発売するのか、新規・機種変更・MNP(番号そのままで他社から乗り換え)それぞれの機種代金を調べてみたので一覧にして報告を。
まず自分も購入したLG製「G2 L-01F」
・発売日 10月11日
・価格
新規契約:機種代金 76,440円 月々サポート1,995円/月×24回(合計47,880円)
実質負担金額 28,560円
機種変更:機種代金 76,440円 月々サポート1,575円/月×24回(合計37,800円)
実質負担金額 38,640円
MNP:機種代金 76,440円 月々サポート3,185円/月×24回(合計76,440円)
実質負担金額 0円
「GALAXY Note 3 SC-01F」
・発売日 10月17日
新規:機種代 92,400円 月々サポート2,205円/月×24回(合計52,920円)
実質負担金額 39,480円
機種変更:機種代92,400円 月々サポート1,785円/月×24回(合計42,840円)
実質負担金額 49,560円
MNP:機種代 92,400円 月々サポート3,850円/月×24回(合計92,400円)
実質負担金額 0円
「ARROWS NX F-01F」
・発売日 10月24日
新規:機種代 70,560円 月々サポート2,520円/月×24回(合計60,480円)
実質負担金額 10,080円
機種変更:機種代70,560円 月々サポート1,680円/月×24回(合計40,320円)
実質負担金額 30,240円
MNP:機種代 70,560円 月々サポート2,940円/月×24回(合計70,560円)
実質負担金額 0円
「Xperia Z1 SO-01F」
・発売日 10月24日
新規:機種代 89,040円 月々サポート2,310円/月×24回(合計55,440円)
実質負担金額 33,600円
機種変更:機種代 89,040円 月々サポート1,890円/月×24回(合計45,360円)
実質負担金額 43,680円
MNP:機種代 89,040円 月々サポート3,710円/月×24回(合計89,040円)
実質負担金額 0円
「GALAXY J SC-02F」
・発売日 10月下旬
新規:機種代 77,280円 月々サポート1,995円/月×24回(合計47,880円)
実質負担金額 29,400円
機種変更:機種代 77,280円 月々サポート1,575円/月×24回(合計37,800円)
実質負担金額 39,480円
MNP:機種代77,280円 月々サポート3,220円/月×24回(合計77,280円)
実質負担金額 0円
「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」
発売日 11月上旬
新規:機種代 70,560円 月々サポート2,520円/月×24回(合計60,480円)
実質負担金額 10,080円
機種変更:機種代 70,560円 月々サポート1,680円/月×24回(合計40,320円)
実質負担金額 30,240円
MNP:機種代 70,560円 月々サポート2,940円/月×24回(合計70,560円)
実質負担金額 0円
「SH-01F DRAGON QUEST」
・発売日 12月上旬
価格 未定
「Disney Mobile on docomo F-03F」
・発売日 12月中旬
価格 未定
「Xperia Z1 f SO-02F」
・発売日 12月下旬
価格 未定
「ビジネススマートフォン F-04F」
・発売日 2013年12月〜2014年1月
価格 未定
「AQUOS PHONE EX SH-02F」
・発売日 2014年1月
価格 未定
「スマートフォン for ジュニア 2 SH-03F」
・発売日 2014年2月
価格 未定
タブレット
「ARROWS Tab F-02F」
・発売日 12月上旬
価格 未定
i-modeケータイ
「P-01F」
・発売日 11月上旬
価格 未定
「N-01F」
・発売日 11月下旬
価格 未定
データ通信端末
「Wi-Fi STATION L-02F」
・発売日 2014年2月
価格 未定
「Wi-Fi STATION HW-01F」
・2014年3月発売
価格 未定
デジタルフォトフレーム
「フォトパネル06」
・発売日 2013年12月上旬
価格 未定
以上。スマホ事業を撤退したNECとパナソニックだけがimodeケータイ、いわゆるガラケーを発売するのはちょっとおもしろいと思った。
スポンサーリンク