au、2013年冬モデルの「Xperia Z1(SOL23)」と「GALAXY Note 3(SCL22)」を比較してみた。
Xperia Z1(SOL23)のスペック
サイズ(幅×高さ×厚さ) | 約74 × 144 × 8.5 mm |
---|---|
重量 | 約171g |
連続通話時間 (音声通話時/日本国内使用時) ※1 | 約1,310分 |
連続待受時間 (日本国内使用時) ※1 | 4G LTEエリア:約700時間 3Gエリア:約710時間 3GとWiMAXデュアル:― |
充電時間 | 約170分(注1) |
電池容量 | 3,000mAh |
外部メモリ/推奨最大容量 ※2 | 64GB microSDXC™ |
内蔵メモリ容量 (ROM) | 約32GB |
内蔵メモリ容量 (RAM) | 約2GB |
アドレス帳登録件数 | 本体メモリの空容量に依存 |
ディスプレイタイプ | メイン:トリルミナス® ディスプレイ for mobile サブ:- |
ディスプレイサイズ | メイン:約5.0インチ サブ:- |
ディスプレイ最大表示色 | メイン:約1,677万色 サブ:- |
ディスプレイ解像度 | メイン:1,920×1,080(FHD) サブ:- |
防水 | ○(IPX5/IPX8)(注2) |
防塵 | ○(IP5X)(注3) |
au ICカード | au Micro IC Card (4G LTE) |
OS | Android™ 4.2 |
CPU | MSM8974 2.2GHz クアッドコア |
GALAXY Note 3(SCL22)スペック
サイズ(幅×高さ×厚さ) | 約79 × 151 × 8.3mm |
---|---|
重量 | 約171g |
連続通話時間 (音声通話時/日本国内使用時) ※1 | 約1,210分 |
連続待受時間 (日本国内使用時) ※1 | 4G LTEエリア:約480時間 3Gエリア:約490時間 3GとWiMAXデュアル:― |
充電時間 | 約150分(注1) |
電池容量 | 3,200mAh |
外部メモリ/推奨最大容量 ※2 | 64GB microSDXC™ |
内蔵メモリ容量 (ROM) | 約32GB |
内蔵メモリ容量 (RAM) | 約3GB |
アドレス帳登録件数 | 本体メモリの空容量に依存 |
ディスプレイタイプ | メイン:Super AMOLED サブ:― |
ディスプレイサイズ | メイン:約5.7インチ サブ:― |
ディスプレイ最大表示色 | メイン:約1,677万色 サブ:― |
ディスプレイ解像度 | メイン:1,920×1,080(FHD) サブ:― |
防水 | ― |
防塵 | ― |
au ICカード | au Micro IC Card (4G LTE) |
OS | Android™ 4.3 |
CPU | MSM8974 2.3GHz クアッドコア |
まず連続待受時間(バッテリーの持ち)
Xperia Z1 約700時間 GALAXY Note 3 約480時間
比べるまでもないが、Xperia Z1の圧勝。個人的にはバッテリーの持ちはかなり気になるところ。バッテリーが切れたスマホはただの文鎮でしかないため当たり前だが、やたらとXperia Z1が優勢。
Xperia Z1とGALAXY Note 3の画面サイズは0.7インチしか差はなく、解像度も同じなのだが、なにかXperia Z1の方が特別なバッテリー対策をしているもの思われるが原因は不明。
次にCPUについて
Xperia Z1がSnapdragon 800 Quad-core 2.2GHz GALAXY Note 3が2.3GHz
CPUは両製品同じくクアルコムのSnapdragon 800 を搭載しているが、GALAXY Note 3の方が0.1GHzだけ上。これは性能に差という差は出ないものと思われる。
メモリについて
Xperia Z1が2GBに対し、GALAXY Note 3は3GB搭載している。
実際2GBで十分ではあるが、メモリ3GBはどれほどの性能を叩き出すのか興味ある。
ただし、GALAXY Note 3は大手ベンチマークテスト7つのうち、6つに対してベンチマーク測定時にのみ動くブースト機能を載せるといった不正が発覚しているため、単純にベンチマーク結果から性能を測定することは不可能であるから実際購入して3Dアプリなどを動かしてみないことにはわからないと思う。
あとは防水と防塵について
Xperia Z1は防水と防塵に両対応しているが、GALAXY Note 3はどちらにも非対応。
防水は激しい雨が降るときなどは重宝する。以前土砂降りのときポケットに入れておいたiPhoneが浸水してしまい故障したことがあるため防水はあった方がいい。
個人的にはXperia Z1のデザインやカメラ性能に魅かれるが、GALAXY Note 3のファブレットというスタンスは大いに魅力的だと思う。
人気自体は圧倒的にXperia Z1が高く、おそらく売上面でもGALAXY Note 3は足下にも及ばないとは思うが。
ただ自分が購入するなら圧倒的にバッテリーの持ちがいい(スペック上いいはず)Xperia Z1を購入するだろう。