Xperia ZL2に続いて、au2014年夏モデル「GALAXY S5」(型番 SCL23)について画像を使って簡単に紹介します。
(※au スタッフ様から許可をいただいて撮影しております。許可なき撮影は控えるようお願いします。)
まず外観から。
正面。なんか鮮やかな壁紙でした。GALAXYはドコモから発売された「GALAXY S2 LTE」と「GALAXY S3」を購入したことがありますが、それよりも細長くなったなーという印象。
右側面。
左側面。周囲がシルバー色でノラが使っていた頃よりもオシャレになりました。
上部。ヘッドホンジャックは上部で、充電端子は下部にあるようです。
背面はメッシュっぽい?デザインでカジュアルなイメージがしました。
次は恒例のプリインストールアプリチェック。ここが一番気になるって人が多いらしい。
Xperia ZL2も多いなーと思ったんですが、それよりもGALAXY S5の方が多い?気がします。個人的にはプリインストールで実際に使うアプリはかなり少ないので、出来るだけプリインアプリは少ない方が好みです。
触ってみた感想
デザインについては、ノラが使っていた以前のGALAXY S3の頃に比べ良くなったと思います。少なくとも「ダサい!」とは言えないです。
気になるGPSの精度については、今回触ってみた「Xperia ZL2」や「AQUOS SERIE」よりも正確でした。発売段階でどうなるかは一概に言えませんが、きちんと現在地のauショップ店内を指しており、他2機種のように10メートル近くズレた所を指すことはなかったです。
ただし、地図の表示までに掛かる時間というか、読み込んで表示するまでにけっこうな時間が掛かる場合があるようです。
(※こちらについてはYoutubeの方に動画をアップしてますので気になる方はそちらをご覧下さい。)
サイズ感については、Xperia ZL2より縦に5mmほど大きいということですが、それ以上に大きく感じました。いわゆるiPhone 5系のようなノッポ系ですね。特に上下左右ベゼルがほぼないAQUOS SERIEの直後に触ったこともあり、かなり大きく感じました。(その分画面の迫力はあります)
ディスプレイの色味については、GALAXYらしい濃い発色のように感じました。これは人によって好き嫌いがありますが、ノラは嫌いじゃないです。
とまぁこんな感じです。動画については今現在アップロード中なので今しばらくお待ち下さいm(_ _)m
追記:お待たせしました。実機の動作はこちら、Youtubeで確認して下さい。