あい、実は「Xperia Z2 Tablet」も触ってきてました ←。
写真少なめですが、そちらを使いながらちょっと紹介。
(何度も言いますが、auスタッフの方へ撮影の許可をいただいています。撮影の際は一言スタッフへお願いするようにしましょう)
全面はこんな感じ。持ってみると驚くべき薄さ!軽さ!思いっきり力を入れたら割れるんじゃないか?と思ってしまうくらい薄いです。
(※おそらく割れません)
電源ボタンが左側にあったのにはちょっとびっくり。Xperia=右だと思っていました。どうせならXperia ZL2と同じ右側にして欲しかったのはノラだけじゃないと思う。
上部には充電端子とmicro SDカードスロットがあります。残念ながらキャップレス防水とはいかなかったようです。
本体下部には卓上充電端子がありました。
プリインストールアプリはこんな感じです。
触ってみた感想
まず薄さがね、そこらのスマートフォンよりも薄い!スマホより薄いタブレットが出てくるなんて昔は全然思っていなかったです。
軽さも凄い。iPad Airを初めて持ったとき「こんなに軽いのか!」って思いましたがXperia Z2 Tabletはそれよりも軽いんですよね。世界最軽量の約439gですから。
あとブラックモデルについてですが、ノラが触ってみたところ指紋や油脂はつきにくいと感じました。
正直な話、MeMo Pad HD 7から買い替えたくなってしまいました。MeMoちゃんも凄く良い機種(主にコスパ)なんですが、やはり性能による「フリーズ → 再起動」がたまーに起きるんです。この間「Wi-Fiのアイコンが消える」という問題も置きました。
こんな感じです。よくみるとWi-Fiのアイコンがあった場所が黒く塗りつぶされているみたいになってる。ちなみに再起動させたら直りました。
Xperia Z2 Tabletが不具合皆無の製品なのかは断言できませんが、少なくとも性能はMeMoちゃんより上です。
ただし価格は先日発表された公式サイトによると、公式ストア限定の16GBモデルが51,000円(税別)、32GBモデルが55,500円(税別)と結構良いお値段します。発売日は5月31日予定。
定価で考えるとiPad Airとほぼ同じですが、価格.comならiPad Airは現在4,000円〜5,000円オフくらいで買えますのでちと高いんですよ。まぁしばらくすればすぐに安くなると思いますが。
というわけでひじょーに欲しいのですが、金額的なこともありまだ予約はしていません。買いたい!けど資金をどこから調達するか・・・MeMoちゃんを下取りに出しても1万円くらいだと思いますしなぁ。