ドコモ2014年夏モデル「Xperia A2」を触ってみた感想などを紹介します。
正面
右サイド。Xperia Z2と同じくシャッターボタンもありました。
左サイド。SIMカードスロット、クレードル用の端子、micro SDカードスロット、micro USBポートが集中している。
上部にイヤホンジャック。
下部にスピーカー。形状は異なりますが、X2と同じ配置です。
プリインストールアプリはこんな感じ。こちらもデフォルトではドコモホームになっていましたが、Xperiaホームに変更できますのであしからず。
感想
このサイズ感、たまりません。やっぱりノラ的にはこの大きさが片手で操作するにはマイベストですね。
背面はマット調になっていましたが、少なくともホワイトは十分オシャレに感じました。残念ながら他のカラバリが触れなかったのでオレンジなどが実際にどうみえるかは確かめられませんでしたけど。
(というか13時頃から地元のテレビ局が撮影に来ていて実機触れるまで2時間近く隊旗 → ちょっと展示場所変えようと思うので・・・とのことで急遽盗難対策していないデモ機を撮影させてもらった次第)
一応Xperia A2はXperia Z1 fの後継という形らしく、カメラ性能はZ2と同じ(4K撮影はできないみたい)でコンデジ並みの綺麗な写真がノラのような素人にも撮れました。エフェクトなども同じように使えるとのことです。
Xperia Z2との違いは、VoLTEに対応していない、フルセグは観れない(ワンセグのみ視聴可能)急速充電2には対応していないという所です。テレビはほとんど観ない方ですが、フルセグに対応しなかった点はちょっと残念。ワンセグと比べたら画質が違い過ぎますからね。
VoLTEについては、そこまで高音質の通話が必要というわけでもないし、対応していなくてもいいかなーと思うんですが、人によっては大きなマイナスポイントと取る人もいそうです。
ディスプレイについて、解像度がフルHDではなくHD(1280×720)ですが、ディスプレイサイズが4.3インチということですのでそこまで問題ではないです。ソニーらしい綺麗な映像を楽しめました。
GPSの精度についてですが、これまたX2と同じようにけっこう精度は良さそうです。auのXperia ZL2のズレは電波の問題もあったのかもしれないですね。
Xperia A2については、6月中旬発売予定ということではっきり発売日は決まってませんが、女性の方や手が小さめの方で片手操作にこだわりがある人はZ2よりもA2がいいんじゃないかな?と思いました。