ドコモ2014年夏モデル「GALAXY S5」について紹介。
まずは外観から
正面からだとわかりませんが、ドコモ限定のピンクカラーになります。
右サイド。電源ボタンと卓上充電端子があります。
左サイド。ボリュームキーがあります。
本体上部にイヤホンジャック。
本体下部にはUSB3.0。
背面。左下にスピーカーがあります。カバーは外せるのでバッテリー交換も簡単です。
プリインストールのアプリはこんな感じ。そこまで多くない印象です。
触ってみた感想
まずデザインですが、ノラ的には以前のGALAXY S2やS3に比べるとデザインも良くなってきたと思います。オシャレかと聞かれると「うーん・・・」という感じですが、少なくともダサくはないんじゃないかと。
幅はベゼルが狭いので片手でしっかり掴むことができます。AQUOSと比べると縦は長いなーと感じますが。いわゆるノッポ系ですね。
本機で魅力的だなーと思った機能は、撮影した後にフォーカスを変更できる点。こういう機能があるとそこらのデジカメよりいいかも?と思ってしまいます。
後はバッテリーをユーザーの手で交換できる点。Xperiaなど最近のスマホは本体の薄さに拘ってバッテリーの交換は修理扱いで8,000円とかザラですが、GALAXY S5なら予備のバッテリーを買っておいて、電池切れになったらさっと交換ができます。費用も他機種に比べ圧倒的に安い。
スマホをナビ代わりに使ったりする人などには凄く嬉しいかと。
個人的にGear Fitも気になってます。残念ながら実機は置いてないようでした(モックはありました)が、ちょっと腕に巻いてみたくなった。というか欲しくなってしまいました。いやー、GALAXYもイイね。メーカーで毛嫌いする人も多いですが、やはり良いものは良いものです。
いじょ。バッテリーを自分で交換できる夏モデルはおそらくGALAXY S5だけだと思うので、そういった人は本機一択じゃないでしょうか。
※間違ってたらごめんなさいm(_ _)